学校を設計したいという思いが
建築の道に進むきっかけだったので
学校設計に少しでも携われたときは
なお嬉しいです。

田島 祥子
2016年入社
株式会社久慈設計 盛岡本店/企画設計部 主査
田島 祥子
2016年入社
株式会社久慈設計 盛岡本店
企画設計部 所属
田島 祥子

2016年入社

株式会社久慈設計 盛岡本店
企画設計部 主査

Inerview 1

どのような経緯で入社されましたか?

地元で歴史があり、かつ、東京や仙台に支社もあり、ベトナム人の採用など精力的に活動している会社があると聞いて興味をもったのがきっかけです。

入社した当時の様子、苦労したことは?

ちょうど忙しい業務があり、仕事のことをよく分からないままとにかく上司の手伝いをこなすことから始まりました。実務を覚えて自分の中で消化することは大変だったなと思います。

学生時代はどのようなことを学んでいましたか?

私はイギリスの大学院を卒業しました。専攻は建築デザインで1年間の大学院生活でしたが、世界中からの留学生と勉強し、たくさんの刺激がありました。
目の当たりにしたアイディアの多様性、訪れた国で見聞きした経験などは少なからず自分のアイディアの引き出しになっていると思います。

普段は主にどのような業務を行っていますか?

企画設計部として、コンペやプロポーザルのプランニング、提案書作成など行っています。また、現在は実施設計にも携わっています。

この会社に入社して嬉しかったことはありますか?

様々な公共建築の設計に関われたり、設計の様子を知れることは嬉しいです。
学校を設計したいという思いが建築の道に進むきっかけだったので、学校設計に少しでも携われたときはなお嬉しいです。

ここでの業務はどんな力がつきますか?

基本設計、実施設計、工事監理と一通りのことが経験できると思います。
また、BIM(ビルディング インフォメーション モデリング)も使えるようになります。

Inerview 2

業務でやりがいを感じる瞬間は?

建築は私たちの生活を支えている大切な基盤の一つだと思うので、設計を通して社会に関わっていることが実感でき、業務の節々でやりがいを感じます。

会社の雰囲気は?所属部署の雰囲気は?

雰囲気は良いと思います。同僚や上司、他部署誰とでも相談などコミュニケーションは取りやすいです。困ったこと、疑問など皆さんちゃんと話を聞いて意見や解決策を示してくれます。

会社でのコミュニケーション方法は?

何か疑問に思うこと、わからないことがあったら一人で考えても答えは出ないので、ちょっとしたことでも上司や同僚に聞いてみることは心掛けています。直接会話するのが一番です。

社会人として大事なことは?

継続する力。
何事も、自分の主観、自分の世界だけで物事を判断せず、周りを観察しながら物事を継続する。目標に向かって努力を継続する。
石の上にも三年は実践してみるべきですよね。

Inerview 3

資格を取得して変化したことは?

まず二級建築士を取得しましたが、担当できる物件が出てくるので、断然仕事の幅が広がります。

資格取得に向けて努力していることは?

一番は時間の使い方。忙しくて思うように勉強時間が確保できないときもあるので、やれるときはちゃんと勉強する。休日も日曜日は丸々勉強に充てるなど、メリハリをつけて集中力を継続させることも気を付けています。

今後のキャリア形成について、目標はありますか?

早く一級建築士を取得できるように、仕事と勉強を両立していきたいです。設計の知識ももっと増やしていきたいです。

当社に興味を持っている方々へメッセージをお願いします。

まずは少しでも興味がありましたら、気軽にインターンシップで来てみてください。
自分に合っているかどうか、やりたいことができそうか、ぜひ実際に体感してみてほしいと思います。

MENU