設計に携わった物件が竣工した時、
建ったんだなと実感が沸くので
やりがいを感じます。

S.A
2013年入社
株式会社久慈設計 東京支社/建築設計部 主査
S.A
2013年入社
株式会社久慈設計 東京支社
建築設計部 主査
S.A

2013年入社
株式会社久慈設計 東京支社
建築設計部 技師

Inerview 1

どのような経緯で入社されましたか?

インターンシップを通じて入社しました。
入社の決め手としては、インターンシップに参加した際に、社員の皆さんが気さくに接して頂いたことと、研究室でBIMについて研究をしており、今後BIMの推進を行っていきたいと考えているという先輩や社長のお話しを聞き、久慈設計なら研究室で学んだことを活かせるのではないかと思ったからです。

入社した当時の様子、苦労したことは?

分からないことばかりでしたが、諸先輩社員の方々が親切に教えてくださったので、徐々に業務内容を把握できました。

普段は主にどのような業務を行っていますか?

意匠担当として、基本設計や実施設計業務に携わっています。また、担当物件の設計監理を行うことも増えてきました。

この会社に入社して一番嬉しかったこと、大変だったことは?

入社してから2.3年目までは、設計業務に関わる一連の流れが理解できていなかったことや、初めて経験する内容も多く、苦労はしたと思います。

業務でやりがいを感じる瞬間は?

設計に関わった物件が竣工した時は、実際に設計に携わったものが建ったんだなと実感が沸くのでやりがいを感じます。

会社や所属部署の雰囲気はどうですか?

人柄が良い方が多いので、職場環境としては働きやすいと感じます。

社会人として大事なことは?

設計のスケジュール感を把握することや体調管理等々、自己管理することは重要だと思います。
分からないことは調べて、自分で解決できない時は、素直に人に聞くことも大事だと思います。

Inerview 2

業務をする上で気を付けていることは?

打合せの際には、お客様(各担当者)及び上司とのやりとりにおいて、相互が共通認識を持っていないと作業等に支障が出たり、手戻りの原因となるので、意図した内容を理解できるように注意しています。

久慈設計はどんな方が向いていますか?

公共案件の設計に携わってみたい方は向いていると思います。また、単に図面を描くだけでなく、現地調査、お客様との打合せ、各種条例や確認申請等の業務、積算・内訳書作成なども行うので、幅広い業務に関わってみたい方には向いていると思います。

チームで業務をすることはありますか?

規模の大きめの案件であれば、設計や監理においてチームで行っています。

資格取得に向けて努力していることは?

業務をこなしながら、それとは別に建築士試験の勉強時間を確保する必要があるため、極力効率良く仕事をし、自分の時間を確保できるように心掛けています。

ここでの業務はどんな力がつきますか?

新築の案件であれば、ゼロの状態から設計をし、設計監理を通じて実際に建物が建つまでの過程を経験することができるので、建築設計に関わる一連の流れを理解することができ、幅広い知識を習得することができると思います。その分、責任や大変さは伴いますが、やりがいはあると思います。

MENU